国際健康科学研究院

  • 中文 
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 事業内容
  • 過去の活動内容

健康科学情報

2017年01月15日
【癌】
免疫活性化血管内治疗
免疫活性化血管内治療は体内にあるがん病巣を「手術」と同じ局所治療である血管内治療を使って攻撃します。がんワクチン療法のようにがん細胞を手術で取り出す必要がないため、体にやさしい治療です。癌ワクチンと同じように、がん細胞の特徴を免疫細胞に教え込むことが免疫活性化血管内治療で行えます。
なにもしなければ体内にある樹状細胞は同じ体内にあるがん細胞の目印を取り込みません。目印がわからない樹状細胞はT細胞に「がんを攻撃する命令」を出すことができません。樹状細胞療法は、この樹状細胞を活性化させて目印を覚えに行くように仕向けます。
樹状細胞療法はWT-1やMUC1等のがん蛋白をそのがんの抗原として試験管の中で覚え込ます手法ですが、免疫活性化血管内治療は体内で実物のがん抗原そのものを覚えさせます。局所治療でがんを弱らせると、弱ったがん細胞は樹状細胞が処理します。このとき、樹状細胞ががんの目印をはじめて認識して免疫が活性化されます。WT-1等は仮想のがん抗原ですが、本物のがん抗原を認識させます。つまり、がんの種類によってがん抗原は異なりますが、当たり外れのない確実な樹状細胞療法とも言え、がんワクチン療法と全く同じ効果が期待できます。局所治療を行うと共に、免疫を活性化して全身治療を行うのです。この効果はがんの増殖を抑えると共に、がんが体中にひろがる転移を抑えます。再発したがんや、転移したがんにも有効です。抗がん剤を使わない為、副作用はありません。副作用がないため、外来で治療ができます。日常生活を変更することなく、仕事を続けながら治療をおこなうことができます。
http://www.cs-clinic.com/